「西郷校区市民館まつり」のお礼
向春の候、校区の皆様方には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、1月21日(土)、22日(日)の2日間開催しました「令和4年度西郷校区市民館まつり」は、校区の皆様方の多数の参加の下、盛況のうちに終えることが出来ました。ありがとうございました。
また、前日の準備と当日の2日間、「市民館まつり」の運営にご協力いただいた各種団体の皆様方にも、重ねてお礼申し上げます。
令和2年度はコロナウイルス感染拡大のため、やむなく開催を中止としました。令和3年度もコロナ感染は終息しておらず、開催するかどうか悩みましたが、2年続けて、校区の皆様の作品を披露する機会をなくしてはならないと、さらにコロナウイルス感染防止の観点から、従来の開会セレモニー、講演、芸能発表会は中止とし、作品展示発表のみで、密を避けるために3日間開催することにしました。令和4年度も前年度同様、作品展示のみで、2日間開催としました。
力作を出展頂いた皆様方並びに小学校、中学校、みどり保育園の児童、生徒、園児の皆様に重ねてお礼申し上げます。
当校区は土地柄もあって、ややもすれば他校区に比して「文化・芸術活動」が低調な傾向にありますが、「文化・芸術」は人々の暮らしと心に「潤いと安らぎ」をもたらすとともに、「地域力の醸成」に資する重要な活動であると言われておりますことから、当地域の「文化・芸術活動」の象徴ともいえる、この「西郷校区市民館まつり」を今後とも継承・発展させていきたいものです。
つきましては、校区の皆様方の更なるご支援・ご協力をお願い申し上げますとともに、来年度の「市民館まつり」は従来通り開催され、多くの皆様がお越しくださるようお願い申し上げて、お礼の挨拶とさせて頂きます。
西郷校区市民館まつり実行委員会 一同